子どものころ母親に誘われて、よく裏の畑にセリを摘みに行きました。レンゲを摘んで花かんむりを作ったり、おにぎりをほおばったり、私の中では宝物のような思い出です✨️
当時はセリの味が嫌いだったけど、大人になった今は母の思い出と相まって大好きになりました。
今日は白菜とセリを使ったシンプルな野菜炒めです。白菜の甘みとセリのシャキシャキ感が絶妙にマッチして春の味を楽しめます。
ポイントはセリを炒めすぎないこと。最初に準備を整えてから一気に勝負に出ます!
簡単ですので、ぜひ作ってみてください🎵
材料(2人前)
白菜小玉 1/4(大玉の場合外葉4~5枚程度)
セリ 一束
塩 小さじ1
こしょう 少々
★片栗粉 大さじ1
★水 大さじ2
菜種油 大さじ1
最後にいりごまを振りかけようと思っていましたが、忘れました!
作り方
①最初に材料をすべて整えます。
・白菜は3cmのざく切りに
・セリは5cmのざく切りに
・小鉢に★を入れかき混ぜる
水溶き片栗粉は使う前にもう一度かき混ぜてください。
②フライパンを強火にかけ油を引きます。白菜を投入し、芯がくたっとなるまで炒めます。
②セリを投入し、30秒くらい炒めます。炒めすぎないように注意! セリの芯が残っていても全然OK! 塩で味付けし、ぱらぱらとこしょうをふります。
③いったん火を消して水溶き片栗粉を静かに回し入れます。火を消した状態で全体になじませたら、今度は強火にかけて2~3回かき回し、水気を飛ばします。(この段階でとろっとなっているはず)
④お皿に移してできあがり!
この日は簡単チャーシューのゆで汁を利用した皮だけワンタンスープと酵素玄米でした。
今回の材料もすべて生活クラブでした。
食の安全安心に関しては、私の代わりに生活クラブがいろいろ目を光らせてくれているので本当に助かっています。
ちょっとおまかせにしすぎてて悪いかなーと思うときもありますが、個人でこうした目利き力を生活全般に適用するのは困難なので、生活クラブのような生協を利用するのもアトピーを治す道筋の一つかなと思っています。
脱ステ・脱保湿と同時に私が取り組んでいたもろもろはこちらです。
↓↓↓↓↓
①1日2食にする(半日断食で腸をきれいに)
②腸にキズをつける食べ物を摂らない
③半日断食+スイマグで腸内環境を整える
④石けん、シャンプー、洗剤類を一気に変える
⑤半身浴で脱ステ中の排毒(デトックス)を促す
食事改善と脱ステ・脱保湿をしたときの詳細な記録もあります。よろしかったらこちらもどうぞ。
アトピー脱ステ脱保湿・猛烈な排毒との戦い【写真全58枚】1年ごとの詳しい記録
アトピー脱保湿2回目・激しいリバウンド【写真全42枚】9ヶ月の詳細な記録
最後まで読んでくださってありがとうございました!
質問や感想などありましたらお気軽にコメントください(^^)/
あなたにかゆみのない平穏な日々がくるよう心からお祈りしています。
ランキングに参加しています。
クリックで応援よろしくお願いします!
☺️ツイッターやってます!フォロワーさんとのおしゃべりが楽しいです👍
Follow @kihoncho
Tweets by kihoncho